温泉天国
温泉天国
めにゅ〜
  • 泉質
  • 名湯
  • 1泊2食
泉質
泉質
療養泉を知っていますか?
療養泉を知っていますか?
療養泉の一般的適応症
療養泉の一般的適応症
  • 単純温泉

    刺激がマイルドなやさしい温泉です。基準は、採取地の湯温が25°C以上、溶存物質(ガス性のものを除く)が1,000mg/kg未満の温泉。特定の成分が多くはありませんが、温泉ごとにさまざまな成分が含まれています。

    自律神経不安定症、不眠症、うつ状態

  • 塩化物泉

    入浴後の保温効果が高い、「熱の湯」。人体に作用する陰イオンの主成分が「塩化物イオン」で、塩分を含みます。湯あたりの反応も少なく、高齢者や病気の回復期など、多くの人におすすめの泉質です。

    きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

  • 硫酸塩泉

    傷の治りを早める効果があるといわれる「傷の湯」。人体に作用する陰イオンの主成分が「炭酸水素イオン」で、血流の改善効果や保温効果、保湿効果があります。

    きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

  • 硫黄泉

    いわゆる“硫黄臭”のする、刺激が強く、殺菌作用や血流改善作用のある湯。総硫黄を2mg/kg以上含み、表皮の細菌やアトピー原因物質を取り除きます。乳白色の温泉の多くはこの泉質です。

    アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症

  • 含鉄泉

    湧出してすぐは透明ですが、空気に触れると赤褐色に変わる「黄金の湯」。鉄イオン(Fe2+、Fe3+)を20mg/kg以上含み、酸化することで変色します。比較的刺激が強いので、皮膚の弱い人は入浴後に洗い流しましょう。

    療養泉の一般的適応症に準じる

  • 酸性泉

    口にすると酸味があり、色は無色から薄い黄褐色。水素イオンを1mg/kg以上含み、塩酸、硫酸、ホウ酸などを多く含むため、殺菌力が強いのが特徴。皮膚への刺激が強いので、入浴後には真水で流しましょう。

    アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、表皮化膿症、耐糖能異常(糖尿病)

泉質を楽しむ施設
名湯
名湯
下呂温泉
GIFU PREF.GERO ONSEN
下呂温泉

千年の歴史を誇る、女性にうれしい「美人の湯」

江戸時代以前から湯治場として栄えてきた名湯のひとつ。泉質としてはpH値が9・2もあり、天然の石鹸効果でつるつるスベスベの肌ざわりをかなえることから、「美人の湯」とも呼ばれています。有名な「噴泉池」は、温泉街の真ん中を流れる飛騨川の河川敷にあり、水着で入ることができるので記念にぜひ!

疲労回復、健康増進、リウマチ、神経痛、運動機能障害、美容効果など

下呂温泉を楽しむ施設
有馬温泉
HYOGO PREF. ARIMA ONSEN
下呂温泉

金泉・銀泉で知られる、万葉集にも詠まれた古泉

日本書紀や万葉集にもその名が記され、太閤秀吉にも愛された歴史ある古泉です。療養泉として指定される7つの成分が含まれた、世界的にも珍しい多くの成分が混合した泉質。主に、「金泉」「赤湯」とよばれる赤褐色の含鉄強塩泉と、「銀泉」とよばれる無色のラジウム泉を楽しめます。

疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、リウマチ、自律神経系障害、乾癬、高血圧症、更年期障害など

有馬温泉を楽しむ施設
草津温泉
GUNMA PREF. KUSATSU ONSEN
草津温泉

自然湧出量が日本一の名湯

毎分3万リットル以上の温泉が湧き出し、〝源泉かけ流しの湯〞を堪能できる日本屈指の人気温泉地です。源泉は日本有数の酸性度で、殺菌作用が強いのが特徴。温泉街の中心にある「湯畑」の周囲は湯上がりの散策が楽しめる観光スポットになっていて、キャンドルイベント「夢の灯り」なども楽しめます。

疲労回復、健康増進、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、慢性皮膚病、動脈硬化症、慢性婦人病、糖尿病・高血圧症など

草津温泉を楽しむ施設
1泊2食
1泊2食
番外編
番外編
  • R&SHOTEL
  • 選ばれし宿
  • 湯快リゾート

※画像はイメージです。

※2018年12月1日時点の情報です。内容は予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。