くらし
カテゴリーから探す
-
- キーワード
-
都道府県を選ぶ
住生活複数選択できます
ショッピング複数選択できます
生活サービス複数選択できます
無料相談・便利コーナー複数選択できます
募金・寄付複数選択できます
5件検索する
- 検索結果
- 5件
- 並び替え :
- おすすめ順
- 新着順
※データ更新のタイミングにより、検索されたプランがない場合や、内容に変更がある場合がございます。予めご了承ください。
-
- くらし/募金・寄付 募金・寄付
- メニューNo.760109
リソルゴルファーの森
プラン名 利用可能期間 詳細 【寄付】 リソルゴルファーの森 2017/11/24~ 詳細へ -
- くらし/募金・寄付 募金・寄付
- メニューNo.760106
日本赤十字社
苦しんでいる人々を救うため、あなたのリソルポイントを形にします。
「傷ついた兵士は敵味方の区別なく救おう」という、アンリー・デュナンの呼びかけをきっかけに始まった赤十字は、今日、世界190の国と地域に広がる世界最大の人道機関になりました。
人道の実現のために、赤十字は、国内外で、災害、紛争、劣悪な生活環境などに苦しむ人々のために活動しています。
あなたの思いをカタチにするパートナーとして、赤十字へのご協力をお願いします。プラン名 利用可能期間 詳細 【寄付】日本赤十字社 2020/10/01~ 詳細へ -
- くらし/募金・寄付 募金・寄付
- メニューNo.760105
国境なき医師団 日本
命を救うために 国境なき医師団
国境なき医師団(MSF)は、1971年にフランスで設立された世界29ヶ国に事務局を持つ国際的な民間の人道・医療援助団体です。
活動は寄付に支えられ、合計3万5千人以上の医師、看護師、助産師らが世界71の国と地域で活動を行っています。
MSFは誰からも干渉や制限を受けることなく、世界各地で生命の危機に瀕している人々へ、人種や政治、宗教にかかわらず医療援助を提供します。
また医療援助だけでは状況が向上しない場合、その現状を国際社会に証言します。
その活動が評価され、1999年にはノーベル平和賞を受賞しました。プラン名 利用可能期間 詳細 【寄付】国境なき医師団 日本 2017/09/19~ 詳細へ -
- くらし/募金・寄付 募金・寄付
- メニューNo.760103
NPO法人 犬と猫のためのライフボート
保健所で殺処分されるはずだった犬と猫を施設に保護して、新しい飼い主さんを探す活動を行っています。
日本では年間8万頭以上(2015年度環境省統計)の犬と猫が保健所などの行政施設で殺処分されています。
NPO法人犬と猫のためのライフボートは、そんな犬猫たちを施設に保護し、新しい飼い主さんを探すことで、一頭でも多くの命を救う活動を行っています。施設には動物病院を併設し、保護動物たちの健康管理やワクチン接種・不妊手術なども行い、安心して新しい飼い主さんと暮らせるようにしています。
「NPO法人 犬と猫のためのライフボート」の詳細は、こちらプラン名 利用可能期間 詳細 【寄付】NPO法人 犬と猫のためのライフボート 2017/09/01~ 詳細へ -
- くらし/募金・寄付 募金・寄付
- メニューNo.760107
WWFジャパン(世界自然保護基金)
人と自然が調和して生きられる未来を築く
WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)は100カ国以上で活動している環境保全団体です。1961年9月にスイスで設立されました。
絶滅のおそれのある野生生物を救うことからスタートしたWWFの活動は、その後、野生生物が生きるさまざまな自然環境、多様な生態系の保全に活動の範囲を拡大し、現在は温暖化を含めた世界的な環境問題への取り組みを行なっています。
地球上の生物多様性を守り、人と自然が調和して生きられる未来をめざす。それがWWFの活動です。
WWFの活動は、世界の500万人の有志のみなさまからのご支援によって行われています。プラン名 利用可能期間 詳細 【寄付】WWFジャパン(世界自然保護基金) 2017/09/20~ 詳細へ