会員番号 or メールアドレス or かんたんID
※共用パソコンではチェックしないでください。
パスワードを忘れた方はこちら
避難の際に持ち出すものは多岐にわたります。いざという時のために一つにまとめて持ち出せるようにしておきましょう。ご家族構成も考えて必要な分を備えていると安心です。
救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
衣類、下着、毛布、タオル
洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
生理用品
おりものシート
サニタリーショーツ
中身の見えないゴミ袋
防犯ブザー/ホイッスル
ミルク
子供用紙おむつ
抱っこひも
使い捨て哺乳瓶
おしりふき
子供の靴
離乳食
携帯用お尻洗浄機
携帯カトラリー
ネックライト
大人用紙パンツ
入れ歯
デリケートゾーンの洗浄剤
杖
入れ歯用洗浄剤
持病の薬
補聴器
男性用吸水パッド
お薬手帳のコピー
用意するものがたくさんあって大変…でも大丈夫。必要最低限な基本のものを集めたセットを各種ご用意しています。まずはこれからそろえてみませんか?
おすすめの防災グッズをみる
近年では地震だけでなく、豪雨や台風によって電気がつかず、 水道などのライフラインが止まることも珍しくありません。 そんなあらゆる事態に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておくことが大切です。
必要最低限の備蓄として3日分の食べ物・飲み物は確保できていますか
備蓄されている食品の賞味期限は切れていませんか
調理に手間のかかるものを備蓄していませんか
目安は3日分ですが、大規模災害時には「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。沢山の備蓄をはじめるには「備える・食べる・買い足す」のローリングストック法がおすすめです。
ローリングストック法とは蓄えた食品を定期的に食べ、食べた分を補充することで一定量かつ新しい食品を保つことができる備蓄方法です。普段から口にしている食品が災害時にも食卓にならぶので、安心して食事をとることができます。
ローリングストック法は、長期的にサイクルをまわしていくことが大切です。安心して1週間分の備蓄をつくるためにも、まずは3日分を長期保存食で確保してはいかがでしょうか。
保存食は開封してすぐに食べられるように調理不要となっていたり、殺菌がしっかりされているなど災害時に安心してスムーズに食事をとることができるように工夫されています。また、長期保存できるので一括して賞味期限の管理ができるのも長期保存食の魅力の一つです。
おすすめの保存食をみる
出典:首相官邸ホームページ
※画像はイメージです。
※ 2024年6月1日時点の情報です。内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。