
Instructor
Profile
北野 貴子さん
IBJ 総合婚活プロデューサー
JALでCAを経験後、乗務員の接遇やマナー研修講師を務める。IBJ入社後は結婚相談所の店長を経て、現在はカリスマ婚活アドバイザーとして、婚活中の男性への恋愛・婚活アドバイスを行っている。
のんびりマイペースタイプ
自分に自信が持てないタイプ? まずは自己分析してコンプレックスのありかを探り、苦手なものを克服して自信をつけましょう。
読書で自分の内面を見つめ直したり、何か役立つ資格を取ってみては?
“隠れ”デキる男タイプ
ポテンシャル的には「デキる男」かも…。そのポテンシャルを周囲に理解してもらえるよう、コミュニケーション能力やアピール力を磨きたい。そんなあなたには、小グループでの習い事、たとえば英会話教室や料理教室などがオススメ!
泰然自若のリーダータイプ
仕事もデキて、自己評価も高いタイプのあなたは、視野をさらに広げていきましょう。
難関資格にチャレンジしたり、乗馬など大人の余裕を感じられる趣味を持って、普通の人が見られない景色を体験してみよう!
私が思うモテる男性の条件は、「気遣いができる」「マメである」、そして「自信を持っている」こと。
これは、「デキる男」にも当てはまりますよね。
「気遣いができる」「マメである」「自信を持っている」はまさにデキる男!スマートな男というイメージです。
そうですね。しかし気遣いやマメさというのは、今どきの男性はわりと持っていますし、
日常的に意識づけして習慣化すれば、身につけられます。
確かに仕事でお客様と接することで、気遣いやマメさは身についてきたように思います。
一方、「自信」というのは、どう身につければいいのか分かりにくいですし、
自信があっても根拠のない「思い上がり」では困ります。
・・・(苦笑)
婚活において「自信がない」という方には、女性とお付き合いするうえでの具体的なノウハウをIBJのセミナーなどでお伝えしていますが、婚活以外の場面で自信を持つには、まず自分自身を深く知ることからはじめてください。
僕は女性と話すことが苦手です。仕事の話だけなら大丈夫なのですが・・・
あと字が汚いと指摘されたことがあります。
苦手分野がはっきりしたら、克服する努力をしましょう!
「女性とのコミュニケーションが苦手」であれば、身近な女性を相手に練習することをオススメします。同僚の女性やよく行くお店の女性店員さんなどに話しかけて、あいさつしたりほめたりが自然にできるように練習してみてください。
少し緊張しますが、自信をもって自然に声をかけてみます。
その調子です!もっと一般的な例では、字が汚いならペン習字を習ったり、知識が足りないと思うなら新聞やビジネス書を定期的に読むなど、解決方法はいろいろとありますよ。
ライフサポート倶楽部には自己啓発のメニューも豊富なのでチャレンジしてみます!
男性の場合、何かひとつクリアすると自信が生まれて次の目標に向けて頑張れる方が多いので、どんどん磨かれて「デキる男」になっていくという良い循環が生まれます。ぜひ、頑張ってみてください!
パン・ケーキ・料理教室
ホームメイドクッキング
グループ内でのコミュニケーション能力が磨かれ、料理をすることで目標設定力や段取り力といったスキルが磨かれます。もちろん、料理をマスターするメリットも大!
詳細はこちら
書籍ダイジェストサービス
SERENDIP(セレンディップ)
厳選した書籍のハイライトを3,000字のダイジェストにして配信。日本でまだ出版されていない海外で話題の書籍も毎週日本語のダイジェストでお届け。
詳細はこちら
日経電子版
日経電子版は、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末でも快適にお使いいただけます。新聞だけでは手に入らない速報やニュースの解説、専門情報等電子版オリジナル記事も数多くご用意!
詳細はこちら