「御膳水」と呼ばれる清澄な湧き水を源とする美しい池です。豊かな木々に囲まれて静謐な雰囲気をまとい、古き良き軽井沢らしさを感じられます。なかでも、紅葉の時期の絶景は、軽井沢でも屈指の名所として知られています。約1kmの散策路が周囲に整備されているので、ビューポイントを探しながら、のんびりと秋の一日を満喫しましょう。
長野県北佐久郡軽井沢町六本辻
1951年の創業以来、伝統の味で多くのファンに愛され続けている軽井沢の老舗「フランスベーカリー」。なかでも看板商品の「フランスパン」は、創業以来、軽井沢を訪れる多くの著名人にも支持されている逸品で、おみやげにもオススメです。
8:00~17:00
木曜(祝日の場合は営業、夏期は無休)
長野県北佐久郡軽井沢町旧道618
軽井沢の農産物を中心に、軽井沢ブランド商品などの加工品も販売する南軽井沢の注目スポット。品ぞろえ豊富なので、おみやげ探しにもピッタリです。バイキングレストラン「大地の恵み」、チーズの名店が手がけるカフェレストラン「アトリエ・ド・フロマージュ」、こだわりの豆腐を用いたメニューが人気の「白ほたるキッチン」など、飲食店も大充実。
農産物直売所および館内施設 9:00~17:00
(飲食店は店舗により異なる)
無休(臨時休業あり。11月~3月は水曜)
長野県北佐久郡軽井沢町発地2564-1
塩沢湖を中心とする軽井沢の美しい自然の中に、美術館や遊戯施設、レストラン、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。軽井沢ゆかりの作家・詩人の資料を集めた「軽井沢高原文庫」、フランスの画家レイモン・ペイネの作品を展示した「ペイネ美術館」のほか、ペダルボートやゴーカートなどのレジャー設備も充実していて、家族でゆったり過ごせます。
高校生以上800円、小・中学生400円、未就学児無料(美術館などの施設は別料金が必要)
9:00~17:00(12月・1月は10:00~16:00)
12月4~6日、11~13日、18~20日、12月26日~1月1日、1月8~10日、1月15日~2月18日(美術館などの施設はそれぞれに休館日が異なるためHPなどで確認を)
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217
軽井沢追分で営業していた生パスタの名店が数年のお休みを経て旧軽井沢に今年4月に復活! 自慢のパスタを中心に、美味しいイタリアンがいただけます。天気のいい日は、ペットとも同伴できるテラス席もオススメ。
11:30~14:00、17:30~20:30
火曜日
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1278-16
(ホテル東雲サロン内)
夏の郡上おどりで有名な郡上八幡。城下町を見わたす高台に築かれた城は、昭和8年に木造4層5階建の天守が再建されました。そびえる天守は、周囲の自然と相まって四季折々に美しい姿を見せてくれます。水路が巡らされた城下町も古い佇まいを残しており、写真を撮りたくなる風景があちらこちらに現れます。
大人(高校生以上)310円、小人(小・中学生)150円
9:00~17:00、11~2月は9:00~16:30、6~8月は8:00~18:00
12月20日~1月10日
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
岐阜を訪れるなら、“飛騨牛”は必ず食べたいものの一つ。脂の口どけが良く、うま味成分が豊富なのが特徴です。風情ある「古い町並み」で知られる高山には、飛騨牛を味わえる食べ歩きグルメもいろいろあります。なかでもダイレクトに飛騨牛の味を楽しめるのが飛騨牛串焼き。気軽にほおばりながら街歩きを楽しみましょう。
白川郷は、今も残る合掌造りの集落が独特の景観を生み出しており、五箇山とともにユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。存在感のある大きな茅葺屋根が周囲の自然に溶けこむように点在する様子は、“日本の原風景”ともいわれます。雪に閉ざされた冬景色が有名ですが、秋に見られるさまざまな景観も私たちの郷愁をかきたて、しっかりと心に刻まれます。
岐阜県大野郡白川村
ファミリーにオススメ! 名古屋からも近い世界最大級の淡水魚水族館です。「長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに、それぞれの自然環境がち密に再現されていて、約220種、25,000点もの魚類や両生類などが見られます。巨大なメコンオオナマズやピラルクーには、子どもたちも大興奮!アシカショーやカピバラのふれあい体験も人気です。
9:30~17:00(最終入館16:00)、
土・日・祝日は~18:00(最終入館17:00)
無休(臨時休館あり)
岐阜県各務原市川島笠田町1453
名前もない小さな池ですが、モネの名画「睡蓮」にそっくりの美しい景色が見られると評判になり、大人気の観光スポットになりました。その秘密は、湧き水による透明度の高い水面。植えられた睡蓮の花や葉、色とりどりの錦鯉が光の加減によって揺らめくさまは、まさにモネの筆づかいのよう。秋には周囲の紅葉が水面に映って、また違った美しさが楽しめます。
岐阜県関市板取上ケ瀬1643-17