会員番号 or メールアドレス or かんたんID
※共用パソコンではチェックしないでください。
パスワードを忘れた方はこちら
南北に長く、四季のはっきりした日本は、 多様で豊かな地域文化が根づき、 美味しい郷土料理も豊富です。 お取り寄せなどで入手できるものも増えましたが、 やはり、「とれたて・作りたて」の郷土料理は、 現地でいただきたいもの。 あなたは、どの地域のどんな料理を 味わってみたいですか?
あきたこまち、ひとめぼれなど、 米どころとして知られる秋田県。 ご飯を使った料理には「きりたんぽ」のほか、 団子状にまとめた「だまこ」を使った 「だまこ鍋」も人気です。 日本三代魚醤の一つ、濃厚な旨味のある 「しょっつる」をダシに、ハタハタを具材とした 「しょっつる鍋」も一度は体験したい 美味しさです。
ご飯をすり潰し、串に巻いて焼いた 「たんぽ」を切り分け、 比内地鶏などの鍋料理の具材に。 粒感を残した食感と香ばしさが美味。
いぶりがっこ薫香が美味しい燻製干しのたくあん漬け。がっこ」は漬け物のこと。
おすすめの宿
秋田/秋田
No.050025
ダイワロイネットホテル秋田
ビジネスにも観光にも快適なホテルステイを。
朝食は、和・洋・秋田名物バイキングをご用意!いぶりがっこなど種類豊富な朝食で快適な1日をお過ごしください。
view more
海に囲まれた能登では、魚醤の「いしる」 「なまこの酢の物」、「干くちこ」などの 魚介類の食文化が発達。 加賀藩の城下町として栄えた金沢近郊では、 鴨肉に小麦粉をまぶして煮こんだ「じぶ煮」 などの武家料理が発達しました。 また、おでんの消費量が日本一で、 地域の食材を使った「金沢おでん」は 一年中いただけます。
出汁が染み込む車麩、源助大根、バイ貝、 香箱ガニの身や内子・外子を甲羅に詰めた カニ面など、金沢ならではのタネが楽しめます。
石川/金沢
No.190080
ホテルリソルトリニティ金沢
古き良き伝統と新しい感性がミックスする街「金沢」でモダンステイ。
金沢の郷土料理のひとつ「金沢おでん」。朝食には北陸の郷土の食材とメニューを豊富に取り入れた和洋食のバイキングをどうぞお楽しみください。
三千メートル級の立山連峰など変化に富んだ 地形が、多くの美味しい郷土料理を生んでいます。 特に「天然のいけす」と称される富山湾で とれるブリ、シロエビ、ホタルイカなどの 海の幸と、良質の水で育った米は、 さまざまな料理に。 「ぶり大根」、「たら汁」、焼きサバの ほぐし身を使った押し寿司「おせずし」 などもオススメです。
富山湾の寒ブリは脂がのって美味。 切り身をさっとだし汁にくぐらせると、 ほどよく身が締まり、旨みが口中に広がります。
ます寿司塩漬けした薄紅色のマスが酢飯の上にのった押し寿司。駅弁から有名に。
富山/宇奈月
No.180008
金太郎温泉
源泉100%掛け流し。全国的にも珍しい泉質の温泉が自慢の旅館です。
2月までの限定プラン!ブリしゃぶやブリ大根、塩焼きなどブリ会席プランをご用意してお待ちしております。
七つの県と接しており、 多様な食文化が育まれました。 なかでも木曽三川周辺でとれる鮎、鮒、鯉、 もろこなどの川魚を使った食文化が発展。 「鮎の塩焼き」だけでなく、ニヵ月ほど 漬け込む「鮎なれずし」やもろこを甘辛く 煮た「もろこずし」も美味。 飛騨紅かぶ、弘法芋、桑の木豆などの 伝統野菜を使った料理も楽しみです。
芳香のある朴葉の上に味噌を乗せて焼いたもの で、ご飯のお供や酒の肴に。味噌に飛騨牛や 野菜、キノコ類を絡めて焼いても美味。
五平餅ごへいもちご飯をつぶして串に巻き、味噌や醤油ベースのタレをつけて焼いたもの。
岐阜/高山
No.217048
ルートイングランティア飛騨高山
岐阜県高山市の観光・ビジネスにご利用いただける多目的ホテル。
飛騨高山の郷土料理「朴葉味噌焼き」など地域の特色を朝食バイキングに取り入れております。
太平洋に面し、森林にも恵まれて 豊かな食文化が育まれました。 宴会を意味する「おきゃく」文化が根づき、 祭事や祝い事のたびに多くの客を招いて、 「皿鉢料理」などがふるまわれます。 大皿に盛られる料理・食材は地域によって多彩。 「かつおのたたき」、野菜を使った 「田舎ずし」や「さばの姿ずし」なども 主要メニューです。
特定の料理ではなく、宴会時にふるまわれる 大皿の盛り合わせ料理。 すしや刺身、煮物など、山海の幸が 隙間なく盛り付けられる。
カツオのたたき火で炙ったカツオの切り身に、塩やタレをかけて叩いてなじませた料理。
高知/高知
No.390009
ホテル日航高知 旭ロイヤル
贅沢に楽しむちょっと大人な高知ステイ。市街中心部「はりまや橋」へは徒歩10分。
地元ならではのカツオのたたきや自然の食材を使った、 おいしいグルメがずらりと並び高知の「食」に出会えます。※2023年3月末をもちまして運営を終了いたします。
※画像はイメージです。
※2022年11月1日時点の情報です。内容は予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。