
鎌倉時代に中国から伝えられたといわれる「豆腐」。
現在では、スーパーでたくさんの種類の豆腐を購入できますが、
全国で作られている名産の豆腐は、現地で作りたてをいただく
のが一番!一度は現地で食べてみたい、各地の美味しい豆腐を
ご紹介します。
つるりと滑らかだけどコシもある“京豆腐”。木綿豆腐と絹ごしの製法をミックスさせ、
ほどよく水分を抜いた豆腐です。
湯豆腐なら、滑らかな食感と味わいをしっかり感じられます。
濃厚な湯葉の味わいを楽しめる湯葉豆腐も、注目度急上昇中です。
京の朝ごはんに湯豆腐を一品添えて
京都/四条
No.260008
三井ガーデンホテル京都四条
客室やレストランは祇園祭を感じられるデザインで鮮やかに、疲れを癒すガーデン浴場も人気。
朝食ビュッフェにて人気の湯葉豆腐を
京都/河原町
No.260119
ホテル ザ セレスティン京都祇園
「東山悠遠の邸」をコンセプトに、京の文化に溶け込む体験価値をご提供いたします。
チャンプルーなどに使われる崩れにくい豆腐が「島豆腐」。
島豆腐は、型に入れて水分を抜くことで締まりますが、その工程の前のふわふわとし
た状態の豆腐が「ゆし豆腐」です。
沖縄では「生搾り」という製法が主流で、一般的な製法の豆腐に比べて雑味が少なく
風味よく作ることができます。
朝食に沖縄の島豆腐のチャンプルーをどうぞ
沖縄/北谷
No.470070
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
シーサイドリゾートタウン「アメリカンビレッジ」の一角にあり、お買い物やグルメも楽しめます。
朝食にぴったりなゆし豆腐。味噌汁とご一緒に
沖縄/北谷
No.477321
レクー沖縄北谷スパ&リゾート
沖縄本島西部、東シナ海を臨む北谷町の新しいリゾートホテル。
神奈川県伊勢原市の大山では、丹沢山系の清水を生かし、厳選した大豆、にがりを
使った豆腐作りが盛ん。参拝者の多い大山寺、大山阿夫利神社の参道周辺の旅館、
茶店では、趣向を凝らしたさまざまな豆腐料理が楽しめます。
朝食時、絶品豆腐をお席で作って食します
神奈川/大山
No.140231
山荘なぎさ
創業400余年の純和風老舗木造旅館。
豆腐料理が好評な山の宿。
福島県金山町の「玉梨とうふ茶屋」が復活させた、幻の豆腐。「青ばと」とは「枝豆」のこと。山奥に湧き出す「奥会津百年水」と地元産の厳選した青ばと豆、天然塩田にがりを使って、職人が手作りしています。独特の香気と甘みが絶品です。
幻の青ばと豆腐
豆腐のあとのオススメ宿
福島/郡山
No.070141
伊東園ホテル磐梯向滝
【伊東園ホテルズ】
名湯百選にも数えられる「磐梯熱海温泉」
五百川のほとりに佇む旅館。
※青ばと豆腐のご提供はありません。
※画像はイメージです。
※2022年11月1日時点の情報です。内容は予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。