


第5回
習うより慣れよう
第3回の担当
三菱UFJ信託銀行投資経験者では、男女とも国内株式から始めた人が多数派。聞きなじみがあるのと、魅力的な株主優待もたくさんあるので、そこに興味を持って始める人が多いです。ただ、優待が目的ならばよいけれど、まったくの初心者が投資目的で株式から始めるのはやや難易度が高めです。
投資家(=お客様)から預かったお金をまとめて運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する金融商品のこと。少額から始められて、始めた後はある程度プロに任せられるので、初心者でも始めやすいもののひとつです。
MUFG資産形成研究所「金融リテラシー 1万人調査の概要」から抜粋。
回答者: 企業勤務者のうち投資を実施したことがある若年層女性
海外によく行く人ならば外貨預金なども身近かもしれません。いずれにしても、興味はあるのに迷って先送りになっているのはもったいないので、“習うより慣れろ”の精神で、まずは一歩を踏み出してみてください。そこで分かることもたくさんありますよ。
今回のまとめ
迷う時間がもったいない! まずは始めてみよう
・本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
・本稿に掲載の情報は、すべて執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
・本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
・本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
・本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。