


第9回
時間を味方に
第9回の担当
三菱UFJ信託銀行マネーセミナーでも、30~40代の女性から質問を受けることが多いです。ライフイベントを具体的に考える中で、将来必要な資金に対する意識が高まるのかもしれませんね。
いきなり大きな金額で考えると不安が募るので、将来使うための資金を現役時代の今のうちから少しずつ準備していくとよいです。
例えば、毎月2万円を貯蓄すると1年で24万円、10年で240万円…と具体的に考えていきます。ポイントは、無理のない金額でできるだけ早い時期から始めること。
預金ではほとんど増えないので、老後への備えならiDeCo(個人型確定拠出年金)に注目です。
MUFG資産形成研究所「金融リテラシー 1万人調査の概要」から抜粋。
回答者:企業勤務者の女性(n=1809)
手厚い税制優遇が受けられること、原則60歳まで引き出せないため途中で使ってしまわないこと、自動的に積立が行われ意識せずに資産形成ができる仕組みであることが主な理由です。金融機関ごとに商品の品ぞろえ、手数料等が違うのでしっかり検討を。また企業型確定拠出年金に加入している人は、規約によってiDeCoに加入できないこともあるので勤務先に確認が必要です。
今回のまとめ
60歳まで引き出せないiDeCoは 未来の自分へのプレゼント
・本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
・本稿に掲載の情報は、すべて執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
・本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
・本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
・本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。